インディアンジュエリー専門店スタッフ内で人気のアレ 第3弾ホピ族ペンダント
今回はインディアンジュエリーの中でもホピ族のペンダントトップでみんなが好きなものをピックアップしてみました。
モチーフが沢山あるホピのジュエリーは、好みのモチーフで選んで良し!アーティストで選んでも良し!ですよね。
果たして、みんなどんなアイテムが一番好きなのでしょうか?
スタッフ5人の意見はこんな感じでした 😎
社長![]() |
岡山店長 |
母![]() |
KG![]() |
くみこ![]() |
インディアンジュエリー専門店スタッフ内で人気のアレ
過去記事
![]() |
Cheryl Wadsworth作 |
![]() |
ダブルフェイスという手の込んだ作りが持ち味のシェリル・ワッズワースのこちらのペンダントトップが良いね。両面使えるのはもちろん、ここまで大きい物はあまりないし、ココペリとサンフェイスというモチーフのチョイスもGOOD!
モチーフ:ココペリ&サンフェイス【Item No. HPE-0278】
![]() |
Charleston Lewis作 |
![]() |
3Dサンフェイスが代名詞のチャーリーのペンダントトップの中でも、燃え盛る炎からインスピレーションを得たファイヤーパターンがお気に入りです。初めて会った若い頃はこのデザインはまだ無くて、彼が熟練していく中で生み出された個性的で他には無いデザインで大好きな一点です 😎
モチーフ:サンフェイス【Item No. HPE-0514】
![]() |
Bennett Kagenvema作 |
![]() |
ベネットらしく細かな描写と繊細なカッティングが美しいこちらのペンダントが好き!糸ノコ一本で作り出したとは想像もつかない緻密さとこだわり抜かれたカッティングの美しさはホピの中でも別格でため息ものです。
【Item No. HPE-0504】
![]() |
Gerald Honwytewa作 |
![]() |
このフェザーがカッコいい!鏡面仕上げのキレイな雰囲気のペンダントトップが多いホピ族のアイテムの中で、あえてトゥファを使用した渋い仕上がりがおすすめポイント。ゴツゴツとしたテクスチャが何ともカッコいいですね。
モチーフ:フェザー 【Item No. HPE-0519】
![]() |
Ronald Wadsworth 作 |
![]() |
大好きなサンフェイスの中でも飛び切り可愛いペンダントトップ!お顔の部分だけ鏡面に仕上げて、その他の部分には細かな傷を加えたテクスチャが繊細な仕上がりで男女問わず人気があり、私も大好きな一点。サイズも大・中・小とあるので、どれがいいか迷いどころです 😎
モチーフ:サンフェイス 【Item No. HPE-0512】
…という事で結果はみんな別々のアイテムを選んでいました 🙂 でも候補を何個かあげるとすると全員必ずBennett Kagenvema氏のインディアンの横顔のペンダントトップをチョイス!Jason Takala氏の様な有名どころが逆に候補にあがらないあたり、みんな、ちょっと変わったものが好きなのがよーく分かりました 🙂
一つ一つのモチーフに意味があるホピ族のジュエリーはその意味から選んでも良いですね。
奥深いホピ族の世界にジュエリーを通して触れてみるのもおススメです。
あぁ!自分もこれが好きだわ!!というペンダントトップはありましたか?
ホピのジュエリーに登場する柄の意味をまとめてるのでまだ見たことないという方はどうぞ↓↓↓
モチーフ | どんな意味?? |
---|---|
ヘビ![]() | 再生・変身・進化・忍耐・努力の象徴 大地からの波動によって病気を治す等様々な力を持つと信じられている 脱皮を繰り返す事から、再生・変身・進化の象徴 また、地道に地面を這って進むことから忍耐力・努力の象徴とも云われる |
チョウ![]() | 生命力の象徴・変化・輪廻転生 力強く羽ばたくことを続ける様子から生命力の象徴やエネルギーを表すと云われている また、サナギからふ化する様が、変化や変身、また、輪廻転生・再生を意味するとかんがえられている |
サンフェイス![]() | 絶対神・万物の創造主・父なる太陽 すべての物を作り出したとされる創造主は成長やエネルギー・生命力・治癒力などの象徴 また、遠い宇宙に存在するグレートスピリットが地上の生きものを除く窓とも云われる |
コーン![]() | 多くのインディアンの主食 儀式のときなどにも使われる最も重要な作物 荒れ果てた荒野に唯一実った作物と云われ、母なる大地からの贈り物を意味する |
イーグル![]() | 名声・リーダーシップ 空高く羽ばたくイーグルは物事を全体的に見て判断を下すことが出来ることから、名声・リーダーシップを意味します また、グレートスピリットに一番近づける事から人間との交信役をしていると考えられる |
カメ![]() | 母なる大地の象徴・女性の守り神 大地を想像させる甲羅を背負ってゆっくり優しく歩く姿や地中に沢山の生命力をもたらす事から母なる大地の象徴と云われる また、硬い甲羅で身を守ることから、女性の守り神も意味する |
ベア![]() | 力強さ・権力・統率力の象徴 インディアンのクラン(族)の中でも最上位を表すとされる事から力強さ・権力・統率力を表す また、人々を真実へと導いてくれるとも云われている |
メイズ![]() | マンインザメイズ(Man in the Maze)”迷宮の中にいる人”:人生の指針 迷路の上に立っている人はグレートスピリットを、迷路はあなたの人生を表す 長い人生に迷うことがあろうと、グレートスピリットが導いていつか正しい道にたどり着くことが出来る事を表す |
フェザー![]() | イーグルの羽根:神様からの贈り物・飛躍 グレートスピリットに最も近づける生物、イーグルの羽は見つける事が困難なことから”GOD GIFT”とされる また、羽根をはばたかせて飛び立つさまから飛躍を表す |
ロードランナー![]() | トリ全般:豊穣と水をもたらす ロードランナー:機敏さ ハミングバード(ハチドリ)は幸運を運んでくるトリとして人気がある ロードランナーはトリの中でも意味合いが少し違い、飛べないながらも足が速いことから機敏さを意味する |
ココペリ![]() | フルートプレーヤー:豊穣の精霊 手に持つ笛を吹きながら幸せを運ぶ豊穣の精霊 |
カチナ![]() | カ:尊ぶ チナ:霊 を意味する ホピ族にとって特別な守り手 強い力を持った精霊で雨が降るのを助けて豊かな作物をもたらすとも云われる |
ベアパウ![]() | クマの足跡、手:ベアと同様、また、吉兆を表す 動物の足跡は実りの豊かさの象徴でもあることから、よいことがある前兆を意味する また、可愛らししぐさなどから優しさや癒しの象徴でもある |
コヨーテ![]() | ペテン師・反面教師・知性の象徴 自ら間違った行いを演じて見せることで私たちに自分の愚かさを気付かせてくれる 目の前の出来事の裏にある真実を会得してほしいという意味がある |
リザード![]() | 地上の守り神 地面を這って進む様子から、地上のすべての事を知り尽くす動物と考えられる また、全てを知り尽くす事から知性の象徴とも云われる |
スパイダー![]() | 創造性・独創性・知性・忍耐力・努力 赤土と自分が出す糸を混ぜ合わせて人間を作ったのがクモが人間の副創造主と云われる所以 複雑な巣を作り出す姿から知性の象徴、地道に巣を作る姿から努力を続けて事を成すという意味がある |
- カテゴリー
- ペンダントトップ