Wil Vandever ウィル・バンデバー ナバホ族 インディアンジュエリー
名前:Will Vandever (Wilbert Vandever)
1990年代から制作を開始
Family: Alvin Vandever, Herman Vandever, Delbert Vandever等
ホールマーク:
世界中で人気のアーティストですが、特に日本で人気があります。
〚AMERICAN INDIAN JEWELRY Ⅲ〛より
【作風】
美しくグレードの高いターコイズを使った作品が多く、その最大の特徴はターコイズの周りを囲むコイル状のワイヤーとペンダントを縁どっているスタンプやカットの施されたスクエアワイヤーです。
几帳面な性格が作品にも良く表れており、洗練されたデザインとターコイズの美しさから当店でもおススメのアーティストの一人です。
待ち合わせには必ず10分前には到着している、とっても真面目な性格です。
穏やかで優しい性格のWilは、毎回現地で会うのが楽しみなアーティストの一人です。
お土産は何が良いかいつも悩むんですが、日本のレトルトカレーをとても喜んでくれます。(優しい…)
どのナバホ族のアーティストにとってもそうであるように、彼の作品もどのようなターコイズを使うかで大きく価値が変わってきます。
近年では、現地アーティストでも良質のターコイズを手に入れる事が難しい様です。
当店ではお客様がお好みの一点に出会えるように、様々な鉱山のターコイズを取り揃えて制作をお願いしています。
インディアンジュエリーでターコイズのアイテムが欲しいんだけど、ちょっと良いのが欲しい時、Will Vandever氏をお勧めします。
チェーンを通すバチカンの部分は三本ラインが入っているのが特徴です。
そして、チェーンはインディアンメイドがオススメです。
ナバホチェーンでも良い雰囲気ですが、当店ではホピチェーンをおススメします。
一粒一粒均等で美しく成型されたホピチェーンが、ウィルのペンダントとよく合います。
ターコイズ:BISBEE(ビスビー)
ペンダントにリングにバングル...Wil Vandever氏のアイテムはお任せください!
サイズの相談もお気軽にどうぞ!
最後に、ウィルにジュエリーを作るときの思いを教えてもらいました。
社長をとても持ち上げてくれていますが、言わせているわけではありません(笑)