Harry H. Begayより 今までにないリングが届いてます!
アメリカへ行けない今、手に入れるのに一番苦労したのがHarry H. Begay氏のジュエリーでした。
zoomなど便利なツールが沢山ある現在ですが、ハリーとの打ち合わせは、電話!そして手紙!
細かなオーダーは今年の冬にお願いしていたので問題なかったのですが、今まで直接お会いして商品を受け取っていただけに、空輸となると中々大変でした 😎 😎 💦
(ハリーは石が傷つくのを嫌がるので輸送は普段はNG)
現地の友人の助けもあって、やっと届いた新作がバングルがこちら↓↓↓
初めてSonoran Goldがセットされたバングルが入荷しました!
渋いシルバーワークと雰囲気が良く合います 😎
形の良い大粒のKingmanには部分的に鈍く光るパイライト入り 😎
![]() |
![]() |
5月に手に入る予定がすっかり遅くなってしまいましたが、無事手元に受取れて感無量です( ;∀;)
そして、そして、今までになかった特別なリングが真ん中のコチラ↓↓↓
中央のコンチョを14金で仕上げて頂きました!!!!
初めての試みだったので打ち合わせから完成まで約10ヵ月。
一度は断られたリクエストでしたが見事に叶えてくれました。
ハリーと言えば、インゴットシルバー。
市販のシルバーシートを使用せず、自らシルバーを溶かし、叩いて成形した銀板を使用してジュエリーを制作しています。
とはいえ、金を使用する場合は、シートを使うんだろうなと思っていたら、違いました 😎
金も溶かして、叩いてた(゚д゚)!
ゴールドの部分は雄雌のタガネでリポウズ加工して立体的にしてくれるんだろうなと勝手に想像してましたが…
- 溶かし、叩いて成形
- ゴールドにスタンプを打ちこむ
- 緩くドーム状に加工
…と予想と違う大変手間のかかる手法で制作されていました。
その為、ゴールドの部分にも厚みがあります。さすが、ハリー!
誰の手にお届けできるのか今から楽しみです。
成り行きで、ペンダントトップも初めて仕入れました!
ナバホパールも良いけど、XLサイズのHOPIチェーンがおすすめです↓↓
最後に、ハリーにしては珍しいアイテムも…
ピアスを作ってくれました!!
ピアスでも、インゴットからきちんと制作してくれてます。
あまり大きすぎると困ると伝えると、小さいサイズにした場合のスタンプのバランスを見る為ブラスで練習してくれていました!
厚みも重すぎると困るので、叩いて叩いてハリーのジュエリーにしては薄くしてくれています。
「普通の市販のシートシルバーだとこのぐらいの厚みになるとぐっと力を入れたら曲がるけど、わしのは曲がらん!!」、と説明してくれているハリー↓↓↓
小さめ&薄めとは言うものの、ふつうの日本人女性には大きく重さもそれなりにあるので、インディアンジュエリー上級者向けピアスです✨
是非、店頭へ見にいらして下さい!
詳細はコチラから↓↓
楽天市場店へはコチラから